

|
\ 10.14(火) / 広島LECT2階にNEWオープン! |
- 指を動かすと痛い
- 痛い場所が腫れている
- 強く拳を握ると痛みが走る
- フライパンを振ると痛みが走る
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
骨と筋肉を同時にアプローチする矯正施術で、腱鞘炎を改善に導きます。
整形外科や湿布で腱鞘炎が改善しない理由
- 施術後は改善するも、手を使うとまた痛くなる
- 湿布を貼っても、効果を感じない
こんな頑固な腱鞘炎は、骨格のズレが根本的な原因です。
痛みのある部位への湿布や注射等をしての経過観察をしていても、根本的な腱鞘炎の解決にはつながりません。
骨格がズレている状態で湿布や注射をしても意味がなく、薬が切れるとすぐに腱鞘炎の痛みが戻ってきてしまうのです。
腱鞘炎を改善に導く、当院独自のアプローチ
当院では、腱鞘炎の根本原因を、
- 骨盤・鎖骨・肘・手首などの関節のねじれ
- 体液循環不全(血流・リンパ・脳脊髄液)
- 筋肉量や質の低下・栄養状態
だと考えています。
姿勢が悪くなると、体のバランスが徐々に崩れていき、関節のねじれや体の循環器官に影響がでてきてしまいます。
また、栄養不足や筋肉のアンバランスさが原因となり、痛みがなかなか改善しない場合もあります。
そこで当院では、まずはあなたの体をしっかり検査し、歪みや体液循環の調整をしていきます。
歪みや体液循環をしっかり整えたあと、あなたに合った生活習慣の改善をすることで、何をしても治らなかった腱鞘炎を改善に導くことができるのです。
ご予約・お問い合わせはコチラ
よくある質問
当院では、トリガーポイント施術を行います
トリガーポイントとは?
痛み・シビレを引き起こすのは、筋肉のしこりです。
このしこりが引き金となり、しこりを中心に痛みが広がっていく(関連痛)ため『トリガーポイント』と呼ばれています。
そんなトリガーポイントですが、放っておけばなくなるものではありません。
特に、慢性症状を改善に導くためにはトリガーポイントへのアプローチは必要不可欠です。
ご予約・お問い合わせはコチラ








お電話ありがとうございます、
広島西中央整骨院・鍼灸院 LECT店でございます。